2012年9月28日金曜日

警戒!

台風がどうも来ているようで…

予報では日曜に四国沖方面を通過なんですが、広島にも影響がありそうなので、
今日は台風対策をしてきました。
足場のシートを外し、飛びそうなものを片付け台風への準備はできてます。


(来ないにこした事はないので、どうか台風よ  |日本( ^o^)┘東)

せっかくの休日ですがしっかり台風対策をして、皆さんは! 外出は控えめに
万が一、南の方へ行かれるような方はお気をつけて



そんな私は、明日うどん県に用事で帰ります








広島へ帰るのに橋がすんなり渡れたらいいなぁ


2012年9月24日月曜日

太陽光発電

             ☼太陽光発電☼

丹藤です。

 最近注目されている太陽光発電ですが。

 

なんと固定資産税がかかるものとそうでないものがあるらしいんです!!


恥ずかしながら、最近まで知りませんでした。  (;゚Д゚)!!!

今まで設置させていただいたお客様はご安心ください。

税金がかからないタイプを設置させていただいております。 ヽ(;▽;)ノ

ほとんどが、税金のかからないものなのですが、

新築時に屋根材として施工する太陽光パネルには

かかるそうです。

↓  こんなタイプです  ↓   ↓

ソーラールーフ

http://www.lixil.co.jp/lineup/solar_roof_outerwall/solar/roof/solarroof/points.htm#lixTmplSectionBlock05



基本的には屋根材として設置しますので、最大屋根面全面に設置できちゃいます。

見た目も       スッキリ!!   です。

太陽光をできるだけたくさんのせたいという方にはピッタリですね、

しかも新築時の施工で、設置部の屋根材がかかりません。

そのため設置時のKwあたりの単価は安くなりますので税金がかかってもたくさんのせれば、

たくさん発電してくれますし、元は取れると思います。


これから新築で太陽光発電を設置しようと思っていらっしゃる方


 ご検討されてみてはいかがでしょうか?







消防士

こんにちは、竹本です。

先日、とある不動産屋さんから仕事の依頼がありました。


2階建てのアパートなのですが、雨天時に屋根から滝のように水が垂れてくるとの事です。


台風が近づいてきてたので、大至急現場に向かいました。


アパートの住人の方に話をお聞きすると、↓写真のように水が流れるみたいです。





    屋根上にあがらねば・・・

    ただ・・・

    ハシゴが、たうのか・・・・


すぐに増田にハシゴを某電気工事屋から借りてきて・・・とお願いし、持ってきてもらう・・・・・




ギリギリかかりました。

それでは、

いざ、出動・・・・


消防士さんのように、さっそうと登る・・・



気だったんですが・・


めちゃくちゃ高い・・・


へっぴり腰でなんとか到着して見てみると・・・






樋の部分にボール・・・


完全にふさがれてます。

あの屋根は、雨がふれば↓の状態だったんでしょうか・・・・・





さっそくボール回収と掃除をして、工事終了しました。


住宅にもこのような事がありますので、

既に建てられている方は、ご自宅を  チェック  してみてくださいね。


こんな仕事もしているんです。って話でした。

2012年9月19日水曜日

分譲住宅 見学会

おつかれさまです、北本です。



9月15、16日で宮浦5丁目の分譲住宅の見学会を開かせてもらいました。









まさかの巨大台風接近と重なって、日曜日の方は天気悪い中での開催となりましたが、

たくさんの方に見に来て頂きまして、本当にありがとうございました。




終了間際、日曜日の夕方に、お客さん一組だけが丹藤の案内でご見学中ということで、

僕は正直ヒマだったんで、そのお客さんのかわいい娘さんをモデルに分譲住宅の写真を

撮らせてもらいました。(←お母さんの許可もらって)




ダイニングテーブルかわいい子





トイレかわいい子






和室かわいい子







同じ建物の写真も、かわいい女の子が入ると印象が変わりますね


お母さん、また写真撮るときお願いします




次回は、10月6、7日に宮浦3丁目で見学会の予定をしていますので、みなさんぜひ遊びに


来てください






M夫人、今回のはどうでした 



2012年9月12日水曜日

瀬戸内海クルーズ


北本です


先週の日曜日、特に予定がなかったので、パパのクルーザーでウチの子と甥っ子を連れて、

『瀬戸内海クルーズ』 へ出かけました。






                       パパのクルーザー
                           

                               










久しぶりに見る地元の海の景色を楽しみながらのクルージングです。

                   


              尾道水道に浮かぶ大型の貨物船
   
                              




近くで見たらホント大きいです






                東尾道方向から浦崎の方向
                                
              (海の真ん中に見える砂浜が山波の洲 〈さんばのす〉 と呼ばれる
               干潮時のみ出現する、シーズンにはアサリ掘りで賑わう砂浜です)
   
                              


 


  
       


                    尾道水道から松永湾
                                
              (瀬戸内海の景色って感じで、尾道水道から見れば、
                     360°陸 又は  が目に入ります)
   
                              








優雅なクルージングの途中ですが、子供たちが魚釣りしたいと言い出したので、


たまたま持っていた釣り道具と、たまたま持っていたエサで釣りを始めることにしました



(本当はこっちがメイン。そもそも、『 晩飯のおかずを釣りに行く 』と言った親父に、


 ヒマだったので付いてきただけです。 子供連れて行っても入場料も何にもいらないし






                   ~ フグ釣りのご紹介 ~



今回の狙いはトラフグです



本場、下関のような大きいものではありませんが、ここら辺でも小さめのものが釣れます。

子供は釣り竿に、普通にオモリと針を2本付けて釣らせます。←結構簡単に釣れます




親父と僕は、ヒッカケと呼ばれるちょっと変わった道具です。

保育所くらいから、小学校5年生くらいまでほぼ毎週日曜日に海に強制的に連れて行か

れていた僕には見慣れた釣り具ですが、普通の人は初めて見る人も多いのではないでしょうか?






写真のように、一番下に何本か針の役割をする部分がついていて、その上にエサ(基本はイカ)を

つけます。



海の底で出来るだけ写真のように、エサが上になる状態をキープ、魚がエサをつついてきたら

ひっかけて、釣りあげる。


よーく見ればわかりますが、通常の釣り針のように返し(魚がハズレないようにするもの)がついて

いませんので、少し難しい道具です。


フグは群れで泳ぐ魚なので、釣れる時にはいわゆる入れ食い状態になり、釣れる度に時間かけて

魚を外して、餌を付けて、をしていたら時間の無駄なので、誰が考えたのかは知りませんけど、

上手く使えばエサは長持ちするし、釣り上げた魚を外すのも簡単でとっても便利な釣り具なんです。





釣り上げた状態
(写真はトラフグとは違う種類のフグです)








子供たちは、まだまだ釣りたいと言っていましたけど、昼ごはんも食べてなかったので帰ることにし

ました。


11時30分頃に出港して、港に帰ったのが13時過ぎなので、1時間30分くらい釣ったと思います。







釣果






トラフグ以外のフグも半分近く混じってますが、じゅうぶん酒の肴にはなりそうです


食費が浮いて、嫁も喜んでいました






                    唐揚げになったフグ

       

                   







本当に久しぶりに、釣りに行きましたが、けっこう上手く釣ることができてちょっと意外でした。


子供の頃に覚えたことって、結構覚えているものなんですね~



子供も喜ぶし、嫁も喜ぶし、お金もほとんどかからないし


けっこういい趣味かもしれませんね